ユニットバス(システムバス)サイズについて

ユニットバス(システムバス)サイズについてお話を致します。

ユニットバス(システムバス)のサイズは各メーカー共、だいたい同じサイズの展開で成り立っております。

よく聞かれるサイズでは1216や1616が代表的なサイズで、このサイズは殆んどのメーカーが品揃えをしております。

それ以外ですと1116、1316、1620、1624などのサイズがあり、メーカーにより1318、1618、1220などもありますが、さて、この数字4桁は何を意味しているのでしょうか?

これは各メーカー共通なのですが、浴室を平面図で見た寸法を意味してます。

簡単に言えば天井から浴室を見た時の床の寸法です。

通常の浴室は長方形の形が多いと思いますが、この長方形の短辺と長辺の寸法を意味します。

例えば1216サイズですが、最初の2桁が短辺を表し、後ろの2桁が長辺を表しますので、1216サイズの場合は、短辺1200mm、長辺1600mmのユニットバス(システムバス)ということになります。

1620サイズであれば短辺1600mm、長辺2000mm、ということですね。

ちなみに同じ数字が並んでいる1616に関しましては、短辺1600mm、長辺1600mmの正方形ということになります。

これは各メーカー共通のことですので覚えておくとよろしいかと思います。

 

リフォームにおいて、戸建ての既存の浴室は1616が多くマンションは1216ですね。

もちろんこの寸法以外もありますが、もっと小さいタイプもマンションにはあります。

1115サイズ、1014サイズなどというサイズもあり、メーカーでは一部を除き品揃えがあります。

大きいサイズでは1624が一般的な住まいで一番大きなユニットバス(システムバス)のサイズとなっております。

ちなみに1216サイズは0.75坪と言い、1616サイズは1坪と言い、1620サイズは1.25坪とも言います。

このサイズですが、これらのサイズ以外では特注などでメーカーが寸法を変えて対応することはありません。

よって各メーカーのユニットバス(システムバス)の指定された寸法が入らないと、ユニットバス(システムバス)は設置できないことになります。

ただし、これだけバリエーションがありますので、例えばリクシルに当てはまるサイズが無かったとしても、TOTOにはあるとか、パナソニックにもありそうだ、などということもあり、どこかのメーカーではユニットバス(システムバス)が設置できる可能性は高いです。

設置できない条件としては、浴室の角などに柱型があり、1616サイズを除き長方形でない場合は設置は不可能です。

建築側でこの柱型を撤去できない限り、ユニットバス(システムバス)を入れることはできないのですが、この柱型は構造のひとつになっていることが多く、恐らく撤去は難しいと思われます。

 

それでは代表的はユニットバス(システムバス)シリーズのサイズを参考に記載いたします。

リクシル戸建て用システムバス、アライズのサイズは1624、1620、1616、1316、1216、S1216、S1818、1618、1318の9種類です。

リクシルには4桁数字の前にSという文字がありますが、これは短辺側が50mm程短いサイズとなっております。

S1216の場合、短辺側が1200mmではなく、1150mmとなっております。

S1818の場合は、カウンター天板~上が1800mmでななく、1750mmとなっております。

このたかが5cmで現場にうまい具合に納まるケースというのは多いです。

 

余談ですがTOTOの戸建用システムバスのサザナには、スリム構造というオプションがあります。

これは1616、1620、1624が対象ですが、浴室内の寸法はそのままで、周りの必要設置寸法を50mm小さくすることができるオプションがあります。

狭小地や周りの壁を必要以上壊せない場合などに便利なオプションですが、このオプションを使うことにより諦めていた大きさのシステムバスが設置できるかもしれない、というものですが、これは一般の方には分からないことですので業者に任せましょう。

 

ちなみにTOTOの戸建用システムバスのサザナのサイズは、1624、1620、1717、1616、1317、1216、1818、1618、1220となっております。

先程のリクシルアライズと微妙に寸法が違ってますね。

なお、今の浴室がタイル張りのお風呂である場合、仮に1616の大きさだったとしてもシステムバスで1616はそのまま入りません。

システムバス接地有効寸法というものがあり、1616サイズの場合、最低でも1670mm~1700mmぐらいの有効寸法が無いと設置できません。

システムバスの壁の厚みや外側の部分の配管の絡みなどがあり、1616の空間に1616のサイズをそのまま入れることはできないのです。

そのため周囲の壁などを壊してこの有効設置寸法を稼ぎ出さなければなりません。

 

設置が可能かどうかも含めて、信頼のおける工務店に見てもらうことは必須です。

これを判断できないような業者もいますので要注意です。

しっかりと現場調査をして、きちんとした説明があり、質問に対して持ち帰りではなく、その場で答えが返ってくるような業者を選ぶのがまず大事です。

それらの業者の集まりは、私が館長をさせていただき、全国対応のこちらからお選びください。

http://mizumawari-reformkan.com/bath/arise.html

お問合せはこちら

ご予約はお電話・メールにて受け付けております。

お電話でのお問合せはこちら

03-0000-0000

メールでのお問合せは24時間受け付けております。お気軽にご連絡ください。

詳細はこちらへ
詳細はこちらへ
詳細はこちらへ